Excel 関数一覧:50音順 関数一覧:ABC順

Excelで最小公倍数を求めるLCM関数の使い方

エクセルで最小公倍数を求める関数の紹介です。

最小公倍数を求めるときはLCM関数を使います。ここではLCM関数の機能と使い方を紹介していきます。

最小公倍数を求める関数です

LCM関数

いくつかの数値を指定したときの「最小公倍数」を求める関数です。

LCM関数の書き方

Excelで最小公倍数を求めるLCM関数の使い方1

LCM関数では、関数の中にいくつかの「数値」を指定すると、その「最小公倍数」を求めることが出来ます。

※最小公倍数:共通する倍数(公倍数)の中で最小の数。

次は実際にLCM関数を使って、最小公倍数を求めてみます。

実際の使用例を確認してみましょう

LCM関数の実際の使い方

下の図のようにLCM関数を使って、いくつかの数値を指定して最小公倍数を求めてみます。この例では4つの数値の最小公倍数をLCM関数で求めます。

Excelで最小公倍数を求めるLCM関数の使い方2

 

「4」「5」「8」「10」の4つの数値の最小公倍数は、LCM関数を使って「40」と求めることができました。

Excelで最小公倍数を求めるLCM関数の使い方3

数がたくさんあっても、簡単に最小公倍数を求めることができます

 

次に4つの数値の中に「0」が含まれる場合の最小公倍数を確認します。

Excelで最小公倍数を求めるLCM関数の使い方4

 

指定したセルの中に「0」が含まれる場合、最小公倍数も「0」となります。

Excelで最小公倍数を求めるLCM関数の使い方5

 

もし空白のセルが含まれる場合は、空白セルも「0」と同じように計算され、最小公倍数は「0」になります。

Excelで最小公倍数を求めるLCM関数の使い方6

空白のセルがあると0になってしまいます。空白のセルに注意してLCM関数を使いましょう

 

指定したセルに、マイナスの数が含まれる場合はエラー(#NUM!)となり、最小公倍数を求めることは出来ません。

Excelで最小公倍数を求めるLCM関数の使い方7

最小公倍数を求めるときは、LCM関数が使えるのでぜひ活用してみて下さい。

その他のExcelの操作・関数は、Excelの操作・関数の解説一覧から、気になる記事を確認してみてください。

-Excel, 関数一覧:50音順, 関数一覧:ABC順