エクセルで数カ月分だけ前後した日付を求める関数の紹介です。
日付のデータから、指定した月だけ前後した日付を求めたいときはEDATE関数を使います。ここではEDATE関数の機能と使い方を紹介していきます。
EDATE関数
日付のデータから、指定した月だけ前後した日付を求める関数です。
EDATE関数の書き方
EDATE関数では、「開始日」と、「月」を関数の中に指定します。
「開始日」を基準に、「月」で指定した数だけ後の月の日付を求めます。
指定する「月」をマイナスにすれば、前の月の日付も求めることができます
次は実際にEDATE関数を使って、月を前後させた日付を求めてみます。
EDATE関数の実際の使い方
下の図のようにEDATE関数を使って、月を前後させた日付を求めてみます。EDATE関数の中に「開始日」と「月」を指定します。
今回、「月」に「2」を指定したので、「開始日」から2ヵ月後の日付が求められました。
「月」の数字をマイナスにした場合には、前の月の日付を求めることが出来ます。
この例では、月に「-3」を指定したので、3ヶ月前の日付が求められました
月を指定した分だけ前後した日付を求めたいときは、EDATE関数が使えるのでぜひ活用してみて下さい。
その他のExcelの操作・関数は、Excelの操作・関数の解説一覧から、気になる記事を確認してみてください。