Excel 関数一覧:50音順 関数一覧:ABC順

Excelで2つの日付の間の、日数を求めるDAYS関数の使い方

エクセルで2つの日付から、その間の日数を求める関数の紹介です。

日付間の日数を計算したいときはDAYS関数を使います。ここではDAYS関数の機能と使い方を紹介していきます。

日数を計算したい時に、便利な関数です

DAYS関数

2つの日付の間の日数を計算する関数です。

DAYS関数の書き方

Excelで2つの日付の間の日数を計算するDAYS関数の使い方1

DAYS関数は、「終了日」と「開始日」を関数の中に指定します。

関数の中に2つの日付(終了日・開始日)を指定することで、その間の日数を計算します。

次は実際にDAYS関数を使って、日数を計算してみます。

DAYS関数の実際の使い方

下の図のようにDAYS関数を使って、2つの日付の間の「日数」を計算してみます。DAYS関数の中に「終了日」と「開始日」を指定します。

Excelで2つの日付の間の日数を計算するDAYS関数の使い方2

 

この例では、終了日を「2021年1月10日」、開始日を「2021年1月1日(元旦)」と指定したので、その間の日数は「10日-1日」の9日と計算されます。

Excelで2つの日付の間の日数を計算するDAYS関数の使い方3

 

もし開始日と終了日に、1月1日(元旦)から12月31日(大晦日)までを指定した場合は、開始日を除いた364日と計算されます。

Excelで2つの日付の間の日数を計算するDAYS関数の使い方4

元旦と大晦日を指定した場合、DAYS関数は終了日-開始日と計算されるので日数は「364日」と計算されます

2つの日付の間の「日数」を計算したいときは、DAYS関数が使えるのでぜひ活用してみて下さい。

その他のExcelの操作・関数は、Excelの操作・関数の解説一覧から、気になる記事を確認してみてください。

-Excel, 関数一覧:50音順, 関数一覧:ABC順